介護サービス

介護用品の正しい選び方【杖編】おすすめ商品6選!

更新日:

介護用品の正しい選び方【杖編】おすすめ商品6選!
高齢者や要介護者の健康と安全を守る介護用品の一つが杖です。

屋外でも室内でも、自力での歩行ができると日常生活の中に積極性がでて、心身ともに元気になるものです。

ただし、杖といっても色々種類があり、その人の身体状態にあった物を選ぶ必要があります。

そこで今回は、使いやすく安全な杖の選び方とおすすめ商品をお伝えします。

介護用品の杖の種類

介護用品の杖の種類
高齢者の歩行を補助する杖にはいくつか種類があります。

1. T字杖

グリップ部分がT字型で1本フレームから成る杖です。

最も一般的にみられ、種類が豊富で気軽に使えるものですが、介護保険は適用外です。

歩行が少し不安定という人に向いています。

人差し指と中指の間にフレームを挟んで、グリップ部分に体重をかけるような気持ちで使います。

2. ロフストランド杖

体重を支えるグリップに加え、カフと呼ばれる腕を固定して支える部分がついており、握力の弱い方も使える杖です。

T字杖よりしっかりと杖に体重を乗せることができ、患側にかかる負荷が約2/3に軽減されます。

3. 多点杖

安定性に優れた杖です。筋力が低下した人や麻痺のある人に適しています。

足が3~4本に分かれており、さらにその足の広がりにもいくつかサイズがあり、広くなるほど安定性が増します。

ただし、平らなところでしか使えないというデメリットがありますので、バリアフリーの建物の中など、使う場所をよく考慮する必要があります。

介護用品の杖の選び方

介護用品の杖の選び方

杖は、歩行の安定性を助けるための介護用品です。

杖を使うことで歩行が今よりも楽に、かつ安全にできることが目的です。

そのため、使う人に合った杖を選ぶ必要があります。

自分の体の状態ではどの杖がよいか、サイズはどうかなど、専門家でないとわからないものです。

自分一人で、または家族が「だいたいこれでよいだろう」と決めることはできません。

必ず、リハビリスタッフや専門店のスタッフと相談しましょう。

2.杖の長さを正確に調節

杖を選ぶとき、例え自分で持ってみてちょうど良いと感じても、体に合っていないことがあります。

杖の合わせ方には以下のような原則があり、これに合わせて杖の長さを調節することが必要です。

① 腕を垂直におろした時手首の高さにグリップがあること

② 足の外側15㎝のところに杖をついた時、肘の角度が約30度になること

3.使う場所と用途

前述したように、杖にはいろいろな種類があり、その用途も異なります。

利用者の身体状態、使用する用途や場所は、杖を選ぶ時の大きなポイントです。

施設内だけで使うのか、外出時に使うのか、長い時間持ち歩くのかなどを考えましょう。

軽い、重いも人によって気になる場合があります。

介護用品の杖のおすすめ6選

介護用品の杖のおすすめ6選

その① おすすめ1 かるがも

先ゴムの接地面が抜群に広いT字杖です。

斜めに杖を突いても、すべらずしっかりと地面を捉える4点DX。

広い接地面で安定した歩行ををサポートします。

フジホーム
¥4,812 (2023/09/30 10:48:43時点 Amazon調べ-詳細)

その② おすすめ2 ウエルファン 夢ライフ4点ステッキ

一本の杖では不安という方におすすめが、夢ライフ 4点ステッキです。

軽量アルミ製で軽く、長時間の歩行でも疲れにくくできています。

調節ボタンで足元を回転でき、右手、左手、両方で使用可能。

グリップの高さ調整で、様々な身長の方に対応できます。

在庫切れ

その③ おすすめ3 介援隊オリジナルステッキ

きれいな色や和柄が女性に人気のT字杖です。

自立歩行をより安定させ安全を提供。

接地面に合わせて角度が変わるゴムキャップ、握りやすい細型ネックを採用しています。

介援隊オリジナルステッキ 伸縮和柄杖I 介援隊介護 介護 杖 伸縮式 かわいい柄 和柄 ステッキ 歩行補助

その④ おすすめ4 カワトー伸縮ステッキ

握りやすく、優れた安全性とおしゃれなデザインのT字杖です。

アルミ製で軽量。伸縮性で2.5㎝ずつ10段階に長さを調節可能。

身長に合わせて自分にぴったりの長さで使うことができます。

杖 折り畳み 軽量 女性 おしゃれ ステッキ 敬老 母の日 父の日 お出かけ 花柄

その⑤ おすすめ5 ひまわり ささえ

便利な折り畳み機能がついたT字杖です。

グリップは天然木で温かみがあり、シャフト部分は軽量アルミニウム合金。

きれいな色が人気です。


https://item.rakuten.co.jp/himawari-kaigo/10000558/

その⑥ おすすめ6 日進医療器 プッシュボタン伸縮式

高さ調節の効く、T字杖です。手馴染みのよい木製グリップで、手に汗をかきやすい方にもおすすめ。

シャフト部分はアルミ合金で、軽量のため、長い時間の歩行でも苦になりません。

日進医療器 プッシュボタン式アルミ伸縮T字杖 スタンダード /TY-125
日進医療器

まとめ

まとめ
自分の力で歩くことは、高齢者の身体的、精神的な健康を保つためにとても大切なことです。

足腰が弱く不安定になると歩くことを敬遠しがちになりますので、補助杖を上手に使って歩くことを促してあげましょう。

-介護サービス

Copyright© たのしい介護 , 2023 All Rights Reserved.