衣類・靴シューズ 介護サービス 介護用品・便利グッズ

介護用品の正しい選び方【靴編】おすすめ商品6選!

更新日:

介護用品の正しい選び方【靴編】おすすめ商品6選!
介護用品の正しい選び方【靴編】おすすめ商品6選!

介護用の靴は、高齢者や要介護者が安全に過ごすための工夫がなされた靴です。

一般の運動靴とは異なる細かな工夫が満載で、扱いやすく、履きやすく、快適な造りになっています。

今回は、介護用の靴の特徴とおすすめ6選をご紹介します。

介護用品の靴の選び方

介護用品の靴の選び方
介護用靴は、高齢者や要介護者の歩行や自立を安全にサポートする道具の一つです。

開け閉め部分が広くて足の出し入れがしやすく、歩きやすい、滑りにくい構造になっています。

全般的には 以下のような特徴があります。

  • 脱ぎ履きがしやすい
  • 通気性が高い
  • つまずきにくい
  • つま先にゆとりがある
  • すべりにくい
  • 衝撃をやわらげる
  • サイズや幅の調節ができる

介護用の靴を選ぶときには、利用者の健康状態も加味して選びましょう。

その① むくみがある人

高齢になると一日中座りっぱなしのことが多くなることから、足のむくみが起こりやすくなります。

それが慢性化して悪化する人も少なくありません。

むくみや腫れがある人には

  • 足入れがよいようにはき口が広いもの
  • 素材がやわらかいもの
  • サイズ調整ができ、むくみの状態によって調節できるもの

その② 室内用と外出用

その人の生活パターンに合わせた靴選びも大切です。

散歩など外出用、介護施設等の室内用、リハビリ用、車いすを利用している人向け、フォーマルな席でも使えるものなど、介護靴にもTPOがあります。

外出が多い人には、雨が降っても安心な撥水加工がされているもの、夏には通気性がよく、冬は暖かいなど、季節にあった素材の物を探しましょう。

室内用には、つまずきにくく滑りにくい、かつ長い時間履いても疲れない軽いものがおすすめです。

その③ 足のトラブル

ぴったりあったサイズ選びはもちろんですが、何等かの足のトラブルがある人はそれらをカバーできる靴選びも大切です。

高齢者によくある足のトラブルは、

  • 外反母趾
  • リウマチ
  • スリ足歩行

などがあります。

また、装具を付けている場合には、装具を付けた状態で履けるものを選びましょう。

介護用品の靴の金額について

介護用の靴は様々なメーカーが製造していますが、価格帯にそれほど幅はありません。

だいたい、4000~6000円位で購入できます。

同じ商品でもお店によって価格は異なりますので、インターネット上で探してみるとよいでしょう。

介護用品の靴おすすめ6選

その① おすすめ1 快歩主義シリーズ

軽さと履きやすさで大人気、介護用靴といえば介護主義シリーズです。

靴底が超軽量、靴の上部が大きく開き足入れが簡単、広いマジックテープ面で楽に止められ、サイズ調整も容易です。

つまずきを防ぎ、着地や蹴り出しがスムーズな作り、幅広タイプ。

左右のサイズが異なる人のために、片足販売も可能です。

その② おすすめ2 パピヨン

足のドクターがつくった介護用靴です。

介護靴でありながら、上質でおしゃれなデザインが魅力。

幅広サイズ、伸縮性の高い素材で優しくホールド、底面の面積が広く安定感が抜群。

つまずきにくい構造、片足160gの超軽量で、長く履いていても疲れません。

在庫なし

その③ おすすめ3 らくちん コンフォートシューズ

片足約200gという超軽量の介護用靴です。

つま先を約3㎝、かかとを1.5cm巻き上げ、つまずきを防止し、着地や蹴り出しをスムーズにしました。

幅広4E、ストレッチ素材で外反母趾も安心。大きく開く甲部分とマジックテープで足の出し入れがしやすいです。

その④ おすすめ4 ムーンスター パステルシリーズ

つま先が広く伸縮性がある素材で、外反母趾やつめの変形、むくみなどによる痛みを軽減する介護用靴です。

脱ぎ履きがしやすいく考えられており、本人はもちろん、介護する人にとっても優しい作りです。

その⑤ おすすめ5 あゆみ(ダブルマジック)

マジックテープのベルトで開け閉めする介護用靴です。

甲の部分が大きく開き足入れがしやすく、かつベルトできっちりととじることができ、サイズ調整もらくらく。

生地がソフトで外反母趾や変形等による痛みを軽減。抗菌・消臭効果あり。サイズ違いでも購入できます。

その⑥ おすすめ6 エルダー ストレッチシューズ

柔らかなストレッチ素材で、外反母趾や変形でも優しく包み込む靴です。

型崩れしにくく元に戻る設計で、かかとを踏んでも大丈夫。

軽量素材で長時間履いても疲れにくく、歩きやすい日本製です。

【マラソン期間ポイント5倍!】エルダー RE863 ストレッチシューズ 介護シューズ 介護靴 介護用品 ファスナー付き【レディース・靴】

まとめ

まとめ
介護用の靴は、高齢者の健康と安全を守るという大きな役割を果たしています。

普通のスニーカーとは異なり、高齢者のための様々な工夫がされていますので、ぜひ利用して下さい。

-衣類・靴シューズ, 介護サービス, 介護用品・便利グッズ

Copyright© たのしい介護 , 2023 All Rights Reserved.