今回は、イノマタ化学のリラックス足湯の価格を楽天とAmazonで比較してみました。
介護用品は毎日使いますので、気に入った商品をお安く買えたほうがよいですよね。
気になる使い方、口コミなどの評価については良い点、悪い点を紹介していますので参考にしてください。
イノマタ化学のリラックス足湯楽天Amazon安いのはどっち?
イノマタ化学のリラックス足湯は、様々なメーカーから発売されています。
この記事では、イノマタ化学のリラックス足湯という商品を紹介してみたいと思います。
楽天とAmazonの価格は次の通りです。
ココがポイント
楽天 ⇒ 905円
Amazon ⇒ 886円
※価格は時期によって変動する可能性があります。
イノマタ化学のリラックス足湯はおすすめ?
足湯をする事で血行が良くなります
血行不良は、むくみ、冷え性、肩こり、肌トラブルなど様々な弊害をもたらします。
本来、血液がスムーズに流れることで、必要な酸素・栄養素、熱エネルギーが体の隅々まで届けられるのですが、血液の流れが悪いとこの働きが鈍るので、体内の老廃物や疲労物質がたまってしまうのです。
血行を良くする方法には運動、入浴などがありますが、手軽に行う方法の一つとして足湯が注目されています。
足湯とは、温かいお湯に足だけをつけて温まるものですが、これだけで体全体が温まることがわかっています。
全身の血液循環がよくなり、だるさや冷えの症状を緩和します。
どこでも手軽に足湯を楽しもうと開発されたものがイノマタ化学のリラックス足湯です。
足がぴったりと収まる形で、使いやすさ抜群。ハンドルで持ち運びもラクラクです。
水位の目安に合わせてご利用ください
イノマタ化学のリラックス足湯は、内側に水位の目安となる印がついています。
バケツにお湯を貼るとき、その量がわかりにくいものですが、この目印があることでお湯をの入れ過ぎを防ぎ、足を入れてもこぼれることがありません。
タオルもかけられて便利です
足湯から出るときにはすぐにタオルがほしいものですが、そのタオルの置き場所に困ることがあります。
イノマタ化学のリラックス足湯は、ハンドルにタオルをかけることができる設計。
どこでも足湯を楽しめ、床を濡らすことなく使用できます。
カラーは3色からお選びください
イノマタ化学のリラックス足湯は、3色展開です。
ホワイト、グリーン、ピンクの3種類がありますので、好みに合わせて選ぶことができますよ。
サイズや重さについて
商品サイズ:幅38.7×奥行42.8×高さ20.3cm
対応足サイズ:26cmまで
イノマタ化学のリラックス足湯の口コミ・評価
評価の良い(高い)口コミ
実際に利用している人の口コミの中から「良い」と言っている人たちの口コミをAmazonから抜粋してみました。
足のサイズは22.5cmで、ゆとりがあるので、ベッドから足だけを降ろし、寝ながら足湯が出来てよかったです。
引用元: Amazon
足は27センチですが丁度いいサイズです。かなり頑丈な作りのようで試しに足を入れたまま立ってみましたが大丈夫!使用する際に持ち手部分にタオルをかけておける仕様になっているところもいいアイデアだと思いました。
引用元: Amazon
冬の足の冷えが酷いために購入しました。なにより、全身入浴しなくても良い手軽さが良いです。初めに45-6度の熱めのお湯を入れて、冷めたらポットなどから足し湯をして使っています。大体、20-30分も足を入れておくと、全身も暖かくなりかなり心地が良いです。
引用元: Amazon
評価の悪い(低い)口コミ
今度は「悪い」と言っている人たちの口コミを楽天とAmazonから抜粋してみました。
購入してから気づきましたが、折りたためないためとても幅をとります。結構大きいサイズなので置き場所に困ります。私は冬しか使わないので冬以外の季節にはとても邪魔になります。
引用元: Amazon
シャワーの時に足先が冷えるので、座って身体を洗うときに使おうかと考えて購入。
お風呂場ならお湯があふれてもいいので入浴剤いれて、膝下まで浸かっています。
わざわざ足形が段差で並んでいますが、平でもよかったかな。引用元: Amazon
まとめ
いかがでしたか?
こちらの商品は手軽にできちゃう足湯バケツです。
足を温めることで身体も温まり、血行促進に繋がりますよね。
セッティングに手間はかかりますが、どこでも足湯ができるので身体が冷えているときにはすごく良いです。
対応の脚のサイズなどもありますので、詳細をしっかりチェックしてみてください。
イノマタ化学のリラックス足湯の購入をご検討されているのであればぜひ参考にしてください。