今回は、エアマットレスの価格を楽天とAmazonで比較してみました。
介護用品は毎日使いますので、気に入った商品をお安く買えたほうがよいですよね。
気になる使い方、口コミなどの評価については良い点、悪い点を紹介していますので参考にしてください。
エアマットレス楽天Amazon安いのはどっち?
エアマットレスは、様々なメーカーから発売されています。
この記事では、 エアマットレスという商品を紹介してみたいと思います。
楽天とAmazonの価格は次の通りです。
ココがポイント
楽天 ⇒ 1680円
Amazon ⇒ 1680円
※価格は時期によって変動する可能性があります。
エアマットレスはおすすめ?
エアマットクッションの特徴
エアマットクッションは、長時間同じ姿勢でいることが原因で起こる床ずれなどのトラブル解消に役立つクッションです。
本体には25の通気孔が配置されていて、凸凹球面構造が接面部位の体圧を分散してくれる造りです。
座椅子、車いす、オフィスチェアなど、長時間の利用を快適にしてくれます。
長時間使っていてもムレない
長時間同じ姿勢で座ったままでいると、接面部位は汗をかいてムレやすく血行も悪くなります。
できれば定期的に動いたほうがよいのですが、要介護の方はそうはいきませんよね。
こちらのエアクッションは、ムレを防ぐというメリットもあるのでおすすめですよ。
25の通気孔があり通気性がとても高いです。
さらに、その構造上クッション自体に凸凹があり肌への密着度が低くなっています。
そのため、長時間利用してもムレにくいというメリットがあります。
空気圧の調整可能
エアクッションは、付属のエアポンプで空気を入れて使います。
空気の入れ具合によって使用感が変わるので、好みの弾力やバランスに合わせて空気圧を調節することができますよ。
肌触りがよい高密度素材
エアクッションの素材は高密度PVC/塩化ビニールです。
これは高密度で肌触りが優しく柔らかいという特徴があり、簡単に折り曲げて好きな形にアレンジできます。
首、肩、腰、お尻など身体の各所にフィットしやすく、介護や妊婦、健康維持やヘルスケア、痔の治療や予防など、幅広いシーンで活用できます。
サイズについて
縦470mm x 横470mm x 厚さ38mm(空気充填時)
エアマットレスの口コミ・評価
評価の良い(高い)口コミ
実際に利用している人の口コミの中から「良い」と言っている人たちの口コミを楽天とAmazonから抜粋してみました。
このエアークッションは意外と長時間座っていても違和感が無く疲れないようです。またエアーポンプが付属で付いており大変便利です。
引用元: Amazon
デザインの不思議さに惹かれて購入。座布団にしたり寝るとき背中や腰にいれたりしてます。ぷよぷよ空気が動くので痛くなりずらいです。
引用元: Amazon
空気を入れてすぐ使える。座りごこちはよく、空気も抜けない。
引用元: Amazon
すっごく早く届きました。早速空気入れて使用。座りっぱなしの母は満足していました。
引用元: Amazon
評価の悪い(低い)口コミ
今度は「悪い」と言っている人たちの口コミをAmazonから抜粋してみました。
床ずれ用とあったので買ってみたのに...箱が思いっきり中国語で、これはだめかもと思いつつ祖母に使ったら全然ダメでした。
引用元: Amazon
坐骨神経痛に悩んでいる父の為に購入しました。車の運転席に敷いてみたそうですが滑るし、神経痛に触るとのことで早々に使用を止めてしまいました。
引用元: Amazon
空気を入れていたら、端まで入らないうちに突然ポンッと音がして、丸い接着部分が外れてしまい、そこから空気が漏れてそれ以上入れられず膨らみませんでした。なので、1度も使用できませんでした。
引用元: Amazon
一回20分位の車イス着座使用で空気が7割位抜け一日2~3回は空気入れなければならない。不満足。
引用元: Amazon
まとめ
いかがでしたか?
口コミをみていると、座り心地が良く長時間座っていても疲れないので便利とのコメント、その他に空気が抜けてしまったというコメントもみられました。
空気を入れて使用するマットになるので、漏れてしまうと使い道がなくなってしまいますね。
エアマットレスの購入をご検討されているのであればぜひ参考にしてください。