今回は、ハビナース 使いやすいお箸の価格を楽天とAmazonで比較してみました。
介護用品は毎日使いますので、気に入った商品をお安く買えたほうがよいですよね。
気になる使い方、口コミなどの評価については良い点、悪い点を紹介していますので参考にしてください。
ハビナース 使いやすいお箸楽天Amazon安いのはどっち?
介護用のお箸は、様々なメーカーから発売されています。
この記事では、ハビナース 使いやすいお箸という商品を紹介してみたいと思います。
楽天とAmazonの価格は次の通りです。
ココがポイント
楽天 ⇒ 926円
Amazon ⇒ 755円
※価格は時期によって変動する可能性があります。
ハビナース 使いやすいお箸はおすすめ?
すべりにくくつまみやすい
要介護者の中には、手の力が弱くなってお箸を上手に扱えないという悩みを抱える方も少なくありません。
そのような悩みを解決する便利グッズが、ハビナースの使いやすいお箸です。
箸先を簡単にあわせることができるクリップ付きで、握力が弱い方や手の動きが悪い方でもラクに食べ物をつまむことができるんですよ。
箸先にはシボ加工がされているので、すべりにくく、より使いやすくなっています。
細かい動作が難しい方も使用可能です
ハビナース 使いやすいお箸は、何らかの理由で細かな作業が難しいという方にもおすすめです。
左右どちらの手でも使うことができますし、クリップをつけたままにぎりばしでも使用可能です。
利き手が使えない時に反対の手で食事をすることは大変ですが、使いやすいお箸を活用して、食事を楽しんでいただきたいですね。
箸の長さ調節も可能です
人によって手の大きさは異なり、丁度良いお箸の長さも違ってきます。
ハビナースの使いやすいお箸は、クリップの位置を移動させることができます。
クリップの位置をずらすとお箸の長さを調節することになりますので、誰でも自分にぴったりあった長さで使うことができますよ。
どちらの手にも使えます
ハビナースの使いやすいお箸は、左右どちらの手でも使うことができます。
利き手にケガを負ってしまった時などにも、とても助かりますよ。
お手入れ方法
ハビナースの使いやすいお箸は、衛生的に保つためにクリップを取り外して洗うことができます。
食器洗い乾燥機にも対応可能です。
ただし、製品の耐熱温度に注意してください。
サイズや重さについて
長さ:220㎜
重さ:37g
材質・耐熱温度
お箸:PPS樹脂(ポリフェニレンサルファイド)・170℃
クリップ:POM樹脂(ポリアセタール)・150℃
注意点
用途目的以外のご使用は、おやめください。
使用前は必ず洗浄してください。
先端が細くなっていますので、お取り扱いには十分ご注意ください。
箸先を持ってクリップを左右に無理に広げないでください。クリップが破損します。
キズや破損、亀裂などが生じた場合には、すぐに使用を中止してください。
みがき粉や硬いスポンジで磨くとキズが付くことがあります。
食器洗い乾燥機を使う場合は食器洗い乾燥機の取扱説明書を読み、使いやすいお箸の耐熱温度内であることを確認の上、使用してください。
ハビナース 使いやすいお箸の口コミ・評価
評価の良い(高い)口コミ
実際に利用している人の口コミの中から「良い」と言っている人たちの口コミをAmazonから抜粋してみました。
母指CM関節症で握力がなく、親指がまるで使えなくなったので購入しました。今までいろいろなものを試した結果、これ以上良かったものは見当たりません。今までは普通に箸を持つ形では手が痛かったので、握り箸の形にして苦労していました。でもとても軽い力で握れます。それに目立たないデザインなので、どこにでも持っていけそうです。
引用元: Amazon
事故で右手親指、人差し指が不自由になり、箸が上手く使えないため10年前から使い始めて3代目です。私には太さも丁度良くてこれが欠かせません。普通に使っていればなかなか割れることもなく、耐久性も良いと思います。
引用元: Amazon
握力が落ちて、箸が使えなくなったそうです。年寄り扱いされて怒るかなと思いましたが、愛用してくれているようでホッとしました。些細なことでも、生活の質って変わるので、助けてくれる道具があるなら何でも使ったほうがいいと思います。これから先も、好きなものを食べて元気でいてほしいです。
引用元: Amazon
祖母に買いました。手の力があまりないので、普通の箸だと上手く掴めずよく落としたりしていたので購入しました。使いやすいと喜んでいました。愛用してます。
引用元: Amazon
評価の悪い(低い)口コミ
今度は「悪い」と言っている人たちの口コミをAmazonから抜粋してみました。
気になった事がひとつあるとすると、クリップを動かして箸の長さを変えられる。またクリップを外せると書いてあります。でも動かそうとしたらとても固いので、手を患っているものには不可能です。
引用元: Amazon
「箸材 強化プラスチックにリニューアル」と書いてあり、少しチープ感が出て少しがっかりですが、他にいい製品がなさそうで、これからも愛用します。
できたら桐製にもどしてほしいです。引用元: Amazon
まとめ
いかがでしたか?
普段の箸が握力の低下などで最近使えなくなってしまった方、そんな方にこの使いやすいお箸をお使いいただけると、食に対しての意欲も湧いてくれるのではないでしょうか。
どちらの手にもお使いいただけるのでおススメです。
ハビナースの使いやすいお箸の購入をご検討されているのであればぜひ参考にしてください。