今回は、たっちゃんの価格を楽天とAmazonで比較してみました。
介護用品は毎日使いますので、気に入った商品をお安く買えたほうがよいですよね。
気になる使い方、口コミなどの評価については良い点、悪い点を紹介していますので参考にしてください。
たっちゃん楽天Amazon安いのはどっち?
ゴムキャップは、様々なメーカーから発売されています。
この記事では、たっちゃんという商品を紹介してみたいと思います。
楽天とAmazonの価格は次の通りです。
ココがポイント
楽天 ⇒ 1870円
Amazon ⇒ 1847円
※価格は時期によって変動する可能性があります。
たっちゃんはおすすめ?
ゴムを変換するだけなので簡単です
杖を使っていると、坂道で杖をつきにくい、滑りやすいと感じることがありますよね。
たっちゃんは、バツグンの安定感を誇る6点式の先ゴムです。
今使っている杖に取り付けるだけで、多点式の杖に早変わり。
杖を斜めについても、坂道でも、滑らず安定した使いごこちを提供してくれます。
わざわざ多点式の杖を買う必要がなくなりますよ。
安定感が高いだけでなく、杖の自立も可能する、とても便利な先ゴムです。
広くて安定の底面で安心です
たっちゃんは、特殊な形状の6点式先ゴムです。
着地幅が115mmあり、安定感が抜群です。
柔軟性も高いので、杖を垂直につかなくても適度に角度がつき、地面をしっかりとつかんで安全です。
カラーは3種類からお選びください
たっちゃんには、3色のカラーがあります。
ブラック、ブラウン、レッドの中から、自分の杖の色に合うものを選んでください。
自立するのでどこでも置きやすいです
杖を使っていて意外と困ることが置き場所ではないでしょうか。
椅子に座った時、病院での支払い時など、立てかけて置いたり、手で持っていなければなりませんが、うっかりするとすぐに倒れてしまいますよね。
たっちゃんを使えば自立するので、どこでも置き場所に困りません。
キッチンなど手をはなすことが多い場所でも置きやすく、ベッド脇にも立たせておいておけます。
滑りにくいあんしんの設計です
たっちゃんは6点式の先ゴムです。
6点でしっかりと地面を捉え、滑りにくい安心設計。
斜めについても滑らず、かつ、階段の幅からはみ出すこともなく、安全に使うことができます。
サイズは2種類あります
たっちゃんは、先ゴム径により2種類の大きさがあります。
16mmと18mmがありますので、使っている杖のサイズに合う方を選んでください。
たっちゃんの口コミ・評価
評価の良い(高い)口コミ
実際に利用している人の口コミの中から「良い」と言っている人たちの口コミを楽天とAmazonから抜粋してみました。
いゃー!ゴムの柔軟性が有ってキックが楽で歩くのが楽になりました。
引用元: 楽天
母の杖用に探していてこちらにしました。安定感もあり、自立する上に重くないので、とても気に入っているようです。
引用元: 楽天
杖が安定するし、自立するので便利なようです。
引用元: 楽天
持っている杖に付け替えたらスイスイ歩けるようになりました。何処かに引っ掛けなくとも自立するので、大変便利です。早く変えてあげればよかったです。本当に良いお買い物をしました。
引用元: 楽天
評価の悪い(低い)口コミ
今度は「悪い」と言っている人たちの口コミをAmazonから抜粋してみました。
ただ普通の杖先に比べ重いです。力が弱っている人だと長時間の使用は疲れるかも。あと使っているうちに歩き方の癖で底面部のゴムが片減りし、またやや曲がってくる癖がついてしまうため、何週間に一回かゴム先を回して一番力のかかる部分をローテーションさせないと安定性がどんどん悪くなります。非常に便利ではありますが、重さとゴムの耐久性が気になりました。
引用元: Amazon
不安定ながら自然に立つので立てかけることはしなくなり、余計に倒すように感じました。自立するとはいえ不安定なので、高齢者には倒れてしまう事は少なくないです。よって元の杖先ゴムに戻しました。
引用元: Amazon
期待していましたが、思うほど自立しません。かなり期待していただけに残念でした。安定強化版も出ていますが、どうなんでしょうか。
引用元: Amazon
まとめ
いかがでしたか?
口コミをみていると、たっちゃんをつけることにより杖が使いやすくなったり、歩行が楽になったというコメントも多く見られました。
どこにも置きやすく自立し、歩いていても滑りにくいので使い勝手が良い商品ですね。
たっちゃんの購入をご検討されているのであればぜひ参考にしてください。