
佐世保市にある特別養護老人ホームを一覧にまとめました。
昨今、特別養護老人ホームは入居希望者が多いため、一人でいくつものホームに入居希望を出す必要があります。
このページでは、佐世保市にある特別養護老人ホームをまとめて一覧にしていますので、ぜひ参考にしてください。佐世保市で利用できる特別養護老人ホームの一括資料請求サイト
特別養護老人ホームは人気が高く、なかなか入所することが出来ません。
たいていの場合は、十数人の入居待ちがいる状態のため可能な限り多くの施設に入居希望を出さなければなりません。
それぞれの施設に個別に連絡を取って入居希望を行うのでも構いませんが、まとめて資料請求や見学予約が出来るサイトがあります。
有名サイトを2つ掲載しておきますので利用してみてください。
シニアのあんしん相談室 老人ホーム案内

全国4000施設が登録している有名なサービスです。
15年以上も運営されているサービスで個人情報やプライバシーにも配慮しているのも好感が持てます。
さまざまな条件での検索も可能なのでとても便利です。
かいごDB(デービー)

東証一部上場の安心企業が運営しているサービスで、日本最大級の介護施設検索サイトです。
費用・入居時期・医療行為から施設を探したり、施設見学、入居までを無料でサポートしてくれます。
介護度3で入居できる施設や、すぐに入居できる施設などの情報が充実しています。
佐世保市の特別養護老人ホーム一覧
佐世保市の特別養護老人ホーム一覧です。
佐世保市の特別養護老人ホーム一覧マップ
(位置情報は正確ではないことがあります。正確な所在地は各公式ホームページでご確認ください。)特別養護老人ホームの所在地を地図上に一覧で表示しています。赤マークをからも各老人ホームの詳細がご覧になれます。
特別養護老人ホーム 啓寿園
特別養護老人ホーム 啓寿園は、『日中オムツゼロ』に取り組んでいます。この取組を人間の尊厳や生き方を考えて行く上で、とても重要な課題だと思い、ご利用者が安全で安心した生活が送れるようケアを行っています。
住所 | 長崎県佐世保市宇久町平1904-3 地図 |
---|---|
ホームページ | 特別養護老人ホーム 啓寿園のサイトはこちら |
小規模 特別養護老人ホーム ゆうあいホーム横尾
小規模 特別養護老人ホーム ゆうあいホーム横尾は、「自己決定の尊重」・「日常生活の継続」・「残存能力の活用」をケアの三原則として、利用者様の自立支援を目指しています。ユニットケア体制で、その人らしい生活と、地域の中での暮らしが継続できるように支援しています。
住所 | 長崎県佐世保市横尾町2395-1 地図 |
---|---|
ホームページ | 小規模 特別養護老人ホーム ゆうあいホーム横尾のサイトはこちら |
特別養護老人ホーム博仁荘
特別養護老人ホーム博仁荘は、今までの生活をできる限り尊重し、個室で穏やかに暮らせるよう援助しています。福祉や介護の現場におけるその普遍的なものを追求しつつ、より良い手法を模索する、そんな施設を目指しています。
住所 | 長崎県佐世保市花高2-1-35 地図 |
---|---|
ホームページ | 特別養護老人ホーム博仁荘のサイトはこちら |
特別養護老人ホーム たけんの
特別養護老人ホーム たけんのは、心のこもった介護をモットーに、常時介護の必要な方の日常生活全般をお手伝いしている施設です。朝起きてから食事、入浴、排泄、就寝までのお手伝いはもちろん、生活全般の支援をしています。
住所 | 長崎県佐世保市岳野町107-1 地図 |
---|---|
アクセス | 最寄り駅「中里駅」 |
ホームページ | 特別養護老人ホーム たけんののサイトはこちら |
特別養護老人ホームサンフラワー
特別養護老人ホームサンフラワーは、人間の尊厳と自律を守り、自分らしく生きることを支えています。障がいがあっても年をとっても、やりたい事をやって、行きたい所に行く、そういう生活を一緒に送りたいと願っています。
住所 | 長崎県佐世保市吉井町直谷368-6 地図 |
---|---|
ホームページ | 特別養護老人ホームサンフラワーのサイトはこちら |
特別養護老人ホーム老福荘
特別養護老人ホーム老福荘は、食べやすいこと、おいしさ、栄養に配慮した食事をご用意しています。ご利用者様のお食事スタイルに合わせた献立で楽しいお食事のひと時をお過ごしいただけます。また、温冷配膳車を導入していますので、いつでも最適の温度でおいしいものを提供しています。
住所 | 長崎県佐世保市江迎町赤坂282-24 地図 |
---|---|
ホームページ | 特別養護老人ホーム老福荘のサイトはこちら |
特別養護老人ホームサンホーム江上
特別養護老人ホームサンホーム江上は、高齢者の方が地域とのつながりや、生きがいを持ちながら暮らしていただくため、地域の支援ニーズを把握し、生活の活性化に繋げられるようお手伝いしています。
住所 | 長崎県佐世保市江上町4847-6 地図 |
---|---|
アクセス | 最寄り駅「早岐駅」 |
ホームページ | 特別養護老人ホームサンホーム江上のサイトはこちら |
特別養護老人ホーム チューリップ
特別養護老人ホーム チューリップは、ユニットケア型で、、個人の生活スタイルやプライバシーを確保し、自分の家庭に極めて近い環境の中で、個別ケアのサービスを受けることが出来るシステムを採用しています。
住所 | 長崎県佐世保市黒髪町3729-2 地図 |
---|---|
ホームページ | 特別養護老人ホーム チューリップのサイトはこちら |
小規模 特別養護老人ホーム やまずみ荘
小規模 特別養護老人ホーム やまずみ荘は、佐世保の高台にあり、眼下には市街地や港を一望でき、夜はきれいな夜景が楽しめる場所にあります。要介護1以上の認定を受けた方で、家庭での介護を受ける事が困難な方が入所でき定員は50名です。居室は、4人部屋11室、2人部屋2室、1人部屋2室です。施設利用料は、要介護1:559円、要介護2:627円、要介護3:697円、要介護4:765円、要介護5:832円です。居住費は920円/日、食費は1,530円/日です。介護保険給付サービスは、食事の介助、排泄の介助、入浴、清拭 、離床、着替え、整容、シーツ交換、寝具の消毒、洗濯、機能訓練、健康管理、栄養ケア、介護相談などを行っています。介護保険給付外サービスとして理容・整容、レクレーション・行事・日常生活品の購入などを行っています。診療所と提携しており、必要な場合は医師診察があります。
住所 | 長崎県佐世保市山祗町383-1 地図 |
---|---|
アクセス | 西肥バス「山祇バス停」より徒歩約2分 |
ホームページ | 小規模 特別養護老人ホーム やまずみ荘のサイトはこちら |
特別養護老人ホーム白寿荘
特別養護老人ホーム白寿荘は、原則として要介護3~5の認定を受けた方で入院治療の必要のない方が対象です。施設定員188名で居室は、4人部屋37室、2人部屋10室、1人部屋20室です。基本利用料は、要介護1:559円、要介護2:627円、要介護3:697円、要介護4:765円、要介護5:832円です。居住費は多床室 850円/日、個室 1,170 円/日 、食費は1,447円/日です。管理栄養士が作成する「栄養ケア計画書」に基づき、利用者の摂食状態に合わせた食事を提供しています。入浴サポートがあります。医師、看護職員が介護職員と連携し、利用者の健康管理に努めています。利用者の体調に合わせて、個別機能訓練を行っています。年間で様々な行事(釣り、ピクニック、敬老の集いなど)を行っています。
住所 | 長崎県佐世保市鹿子前町904-1 地図 |
---|---|
アクセス | 西肥バス「赤崎小学校下バス停」より徒歩約1分 |
ホームページ | 特別養護老人ホーム白寿荘のサイトはこちら |
黎明館
黎明館は、長崎県佐世保市小佐々町支所に隣接しており海と森に囲まれ九十九島の一部を見渡せる施設です。介護保険制度において原則として要介護3~5状態と認められた方が対象です。施設定員50名です。基本サービスとしては、入浴、食事、 相談・援助等の生活指導、レクレーション、日常動作機能訓練、健康チェック、栄養ケア・マネジメント、看護体制、看取り介護、口腔機能維持管理などを行っています。2人部屋:3室、4人部屋:13室あります。基本利用料は、要介護3:695円、要介護4:763円、要介護5:829円です。居住費は日額 840円(多床質)、食費は1,380円/日です。医療機関・歯科医療機関と提携しています。年間で季節ごとの催しがあります。
住所 | 長崎県佐世保市小佐々町西川内175-1 地図 |
---|---|
アクセス | 西肥バス「小佐々支所バス停」より小佐々行政支所の左側を徒歩1分 |
ホームページ | 黎明館のサイトはこちら |
特別養護老人ホーム あそかのもり
特別養護老人ホーム あそかのもりは、季節ごとに花々が咲き、 小鳥のさえずりが聞こえる、 自然に大変恵まれた環境にあります。要介護3~5の介護認定を受けた方で、日常生活において常時の介護が 必要でありながら、 ご家庭での介護が困難な高齢者の方が対象です。施設定員50名で居室は、個室22室、4人部屋12室です。基本利用料は、要介護3:697円、要介護4:765円、要介護5:832円です。居住費は従来型個室1,171円/日、多床室855円/日、食費は1,392円/日です。基本サービスとして、食事は、管理栄養士考案の献立で入浴(週2回)、排泄状況を踏まえてトイレ誘導やおむつ交換、毎週1回、京町内科病院より医師が来所、毎日の環境整備、シーツ交換、整容 (洗面・口腔ケア・爪きり・耳かき ・整髪・ひげそり)、日々のレクリェーション、季節ごとの催し、買い物ドライブ、 おやつの時間、機能訓練などを行っています。対応可能な医療ケアーは、在宅酸素療法、ストーマ、インシュリン注射、留置カテーテル、喀痰吸引、経管栄養です。協力病院との提携があります。
住所 | 長崎県佐世保市松瀬町1150 地図 |
---|---|
アクセス | JR九州「佐世保駅」より車で20分 |
ホームページ | 特別養護老人ホーム あそかのもりのサイトはこちら |
特別養護老人ホームゆずの里
特別養護老人ホームゆずの里は、要介護3以上の認定を受けた方で県外の方でも入所でき 原則終生入所の施設です。定員は50名で、居室は、4人部屋11室、3人部屋1室、2人部屋1室、1人部屋1室です。施設利用料は、要介護3:697円、要介護4:765円、要介護5:832円です。居住費は855円/日、食費は1,450円/日です。食事は、管理栄養士によるメニューで個人の状況に応じて、減塩食や糖尿病食、ソフト食、ミキサー食などがあります。理学療法士が常勤し個別にリハビリテーションを行います。レクリエーション(朗読や歌などの頭の体操から、ラジオ体操やゲーム)、医療(医師の回診)、看護サービス(看護職員が常駐)、クラブ活動(音楽、料理、紙芝居、習字)、入浴(週2回)、おむつ交換は1日8回、季節ごとの催しがあります。対応可能な医療ケアーは、インスリン注射、じょくそうのケア、胃瘻栄養、ストーマ、膀胱留置カテーテル、喀痰吸引、在宅酸素療法、ターミナルケア、IVHなどです。介護士21名、ケアマネージャー1名おります。協力病院との提携があります。
住所 | 長崎県佐世保市上柚木町2515 地図 |
---|---|
アクセス | 西肥バス「柚木バス停」より徒歩10分 |
ホームページ | 特別養護老人ホームゆずの里のサイトはこちら |
特別養護老人ホーム 光の子
特別養護老人ホーム 光の子は、利用人数29名の地域密着型で、全室個室10名ずつの小グループに分かれたユニットケアです。要介護1以上の認定を受けている方が対象です。基本サービスとして、入浴、食事、排泄などの日常のお世話や生活相談、緊急時の対応(三川内病院と提携しおります)、レクリエーションや手工芸、機能訓練運動などがあります。料金は、所得などにより設定が別れております。
住所 | 長崎県佐世保市新行江町850-1 地図 |
---|---|
アクセス | JR九州「三河内駅」より徒歩5分 |
ホームページ | 特別養護老人ホーム 光の子のサイトはこちら |
特別養護老人ホーム 佐世保福寿園
特別養護老人ホーム 佐世保福寿園は、佐世保市針尾の一角、西海橋より幾分手前の緑深い林に囲まれた丘陵地にある施設です。要介護1以上の認定を受けている方で自宅での介護が困難な方が対象です。基本利用料は、要介護1:630円、要介護2:699円、要介護3:770円、要介護4:839円、要介護5:907円です。居住費は320円/日、食費は所得段階により300円~1,380円/日です。基本サービスとして、入浴、食事、排泄などの日常のお世話やレクリエーション(音楽クラブ、園芸、喫茶)、機能回復訓練などを行います。年間で様々なイベントがあります。
住所 | 長崎県佐世保市針尾西町267 地図 |
---|---|
アクセス | 西肥バス「成原バス停」より徒歩10分 |
ホームページ | 特別養護老人ホーム 佐世保福寿園のサイトはこちら |
ユニット型 特別養護老人ホーム やまのたサンタパーク
ユニット型 特別養護老人ホーム やまのたサンタパークは、小学校や閑静な住宅があり、緑豊かな自然に囲まれた施設です。要介護1以上の認定を受けている方が入所できます。基本利用料は、要介護1:625円、要介護2:691円、要介護3:762円、要介護4:828円、要介護5:894円です。居住費は所得段階により820円~3,000円/日、食費は所得段階により300円~1,380円/日です。10名の居室(個室)を1ユニットとしてケアしています。食事や入浴、排せつなどの日常生活において必要な介護を行います。ユニット毎に食事や喫茶、他の利用者様との交流などを行っています。季節に応じた祭事(お花見、敬老会など)を行っています。
住所 | 長崎県佐世保市瀬戸越1-1444-1 地図 |
---|---|
アクセス | 浦鉄道「泉福寺駅」より徒歩6分 |
ホームページ | ユニット型 特別養護老人ホーム やまのたサンタパークのサイトはこちら |
あいのうら
あいのうらは、利用者の皆様が心安らかに過ごせる暖かみのある施設を目指しています。佐世保市の北部、「相浦町」の街中にあって、薬効の優れた良質の天然温泉のある施設です。要介護者で、家庭において介護を受けとることが困難な方が入所する施設です。居室は、4人部屋8室、3人部屋1室、2人部屋6室、1人部屋23室です。基本利用料は、要介護1:584円、要介護2:652円、要介護3:722円、要介護4:790円、要介護5:856円です。居住費は所得段階により0円~840円/日、食費は所得段階により300円~1,530円/日です。利用サービスは、食事、入浴、排泄などの日常生活のお世話や、レクリエーションなど身体の機能の向上のための援助を行います。医療機関と提携しています。
住所 | 長崎県佐世保市相浦町606-1 地図 |
---|---|
アクセス | 西肥バス「相浦栄町バス停」より徒歩3分 |
ホームページ | あいのうらのサイトはこちら |
特別養護老人ホーム 音羽の浜
特別養護老人ホーム 音羽の浜は、全室個室で50室、定員50名です。10人単位のユニットケアでほとんどの部屋から海が見えます。基本利用料は、要介護1:638円、要介護2:705円、要介護3:778円、要介護4:846円、要介護5:913円です。居住費は一般室3,000円/日、特別室3,100円/日食費は1,392円/日です。設備は、一般浴室、機械浴室、食堂・談話室、機能回復訓練室、ホール、地域交流スペース、医務室、理美容室、スプリンクラー設備、各種災害防火設備完備しています。食事は管理栄養士の立てる献立表により、身体状況及び嗜好を考慮し陶器にこだわり、見た目と味に力を入れています。ユニットごとに食べたいものを聞き取りユニットのみのメニューとして取り組んでいます。利用者様の状況に合わせてミキサー食、きざみ食などの特別食もあります。基本サービスは、入浴、排泄、食事等の介護、相談援助、社会生活上の便宜の供与、その他の日常生活の世話、機能訓練、健康管理及び療養上の世話を行っています。
住所 | 長崎県佐世保市東浜町123 地図 |
---|---|
アクセス | JR九州「佐世保駅」より車で約10分 |
ホームページ | 特別養護老人ホーム 音羽の浜のサイトはこちら |
特別養護老人ホーム海南荘
特別養護老人ホーム海南荘は、介護保険の要介護3から要介護5の認定を受けた方で、家庭において介護を受けることが困難な方が入所する施設です。居室は個室3室、2人室:4室、4人室:11室、静養室:1室あります。基本利用料は、要介護1:559円、要介護2:627円、要介護3:697円、要介護4:765円、要介護5:832円です。居住費は多床室0円~855円/日、従来型個室 320円~1,171 円/日 、食費は300円~1,392円/日です。基本サービスは、食事、週2回の入浴、排泄、離床・着替え・整容、毎食後口腔ケアーなどの日常生活の支援や機能訓練、健康管理、レクリエーション(お花見・敬老会・忘年会)など生活の質の向上のための援助を行います。
住所 | 長崎県佐世保市俵ケ浦町210 地図 |
---|---|
アクセス | 西肥バス俵ヶ浦行「崎野崎バス停」より徒歩8分 |
ホームページ | 特別養護老人ホーム海南荘のサイトはこちら |
佐世保市の特別養護老人ホームの一覧は以上です。
なお、希望の特別養護老人ホームが見つからなかった場合は、次に掲載する、佐世保市の近隣地域の特別養護老人ホーム一覧をご覧ください。
佐世保市の近隣地域の特別養護老人ホーム一覧
佐世保市の近隣地域の特別養護老人ホーム一覧を掲載しています。
伊万里市 (2) / 平戸市 (3) / 西海市 (3) / 松浦市 (2) / 有田町 (2) / 川棚町 (1)
( 長崎県全域を見たい場合はこちら )
佐世保市の近隣地域の特別養護老人ホーム一覧は以上です。